朝倉 卓弥

四日間の奇跡 宝島社

2003年9月読了

 第一回「このミステリーがすごい」大賞受賞作品です。

 帯には、「挫折した音楽家の青年と障害を負ったピアニストの少女の宿命的な出会い。そして山奥の診療所で遭遇する奇跡。選考委員も泣いた! これぞ癒しと再生のファンタジー」 とあります。

 将来を嘱望された青年の不運な事故と、少女との出会い。
そして、脳に障害のある天才少女。
 2人が慰問に訪れた先の、人里離れた診療所。

 文章力があるので、イメージが頭に浮かぶような感じでした。

 ただ、好きな人、苦手な人に分かれるかな? という感想です。
書き込みの多さや心理描写の細かさ、セリフや説明の多さは、最近の宮部みゆきに似ています。(と私が感じた)
 こういう文体が好きという人と、苦手な人に分かれると思うのですが、私は後者かな。つまり、苦手。

 それでも、途中までは、展開が気になって読んでいたのですが、半分くらいから、ちょっと興味がそがれてしまって。
 選考委員の評を読むと、後半もずっと引っ張られるとあったので、人の好みなのかもしれません。
 ただ、ラストまで、物語のリズム的には、早くも遅くもならず、バランスのいい、小さな強弱を繰り返しながら、最後に大きく盛り上がる。構成の上手さは、新人さんとは思えません。

 私は元々、批評家タイプではなく、荒を探すタイプではないので、このくらいにしておきますね。
映画化でもされるんじゃないかな? と予想しています。